楽しい生活 クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝を見てきた。 クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝を観てきました。 映画30作目らしい。おめでとう。 公開が22日だったので鮮度があるうちに見れたらいいかなと思って息子と行ってきました。 こういうのは早めに、鮮度がある... 2022.04.24 楽しい生活
楽しい生活 ノートパソコンのHDDをSSDに換装した話 一言でいうと結構時間がかかった。 今、メインで使っているWindows7のノートパソコンをSSDに変えてみたかったのでやってみました。 Nec LL750/Hを使っている人は参考にしてください。 簡単に説明するとHDDを初... 2022.04.24 楽しい生活
FTR223 15年経過したHonda FTR223のエアフィルターを交換 そろそろエアフィルターを交換しなきゃと思ったら15年経ってたので FTRのエアフィルターを交換しようと思う。 走行距離は約68000km。 確か推奨交換は5000kmで交換だったよね? 大幅超過。整備不良もいいところ。 フィル... 2022.04.09 FTR223
NikonF4 NikonF4で身の回りの景色を撮ってみた。 2020年の年末にNikonF4を購入して年明けの2021年1月から 持ち出して撮っていたんですが、やっと現像して見ることができました。 ... 2022.04.01 NikonF4デジタル&フィルムカメラ
買ってよかったもの crosstour クロスツアー CT9000を買ったのでレビューする crosstour CT9000 買ったきっかけ クロスツアーのCT9000というアクションカメラを買ってみた。 まあGoProもどきかもしれないけど、アクションカメラを使ってみる入門的なものだと割り切って購入。 結論から先に... 2022.03.31 買ってよかったものアクションカメラ
楽しい生活 ブースターケーブルを購入 安心を購入しました。 バッテリー上がりでエンジン始動が出来なくなると困るので購入。最近は積んでる人も少ないので、万が一のために車に積んでおきます。まぁこれを自分用で使う事がないのが一番いいのですが・・・ 十分に使いやすい長さ。... 2022.03.27 楽しい生活
バイク CBR1000RR(SC57)の検討 結局買わなかったけど記念に残しておこう。 よし、CBR1000RR(SC57)を買うぞ。 たまたま近くのバイク屋のHPを見ていた。CBR1000RR(SC57)が売りに出されていた。 今まで、物を買うときにはリセールバリューを気に... 2022.03.17 バイクバイクを選ぶ
未分類 kindleを導入してよかったこと メリット 1暗い中でも読書ができる気に入ったセンテンス、文書にマーカーをつけれる 気に入ったマーカーはPCに繋げれば一括エクスポートが可能。 寝る前の楽しみができた。 デメリットダウンロードが遅い 2022.03.10 未分類