育てている植物や園芸DIYなどの記事を書いています。

ソルゴーを植えたよ。
2025/05/18
前 トマトを育てていた土が余っていたので
ソルゴーでも植えて、肥料抜きをやってみたいと思います。
ソルゴーは窒素・リン・カリウムなどの栄養素を旺盛に吸収する作物。
土に残った肥料分を吸い取り、...

2025/05/01
2025/05/01
いちご達。
今日、よつぼしを子供達に内緒で食べてみましたが、
『うまい!』
こんなにうまいとは思いませんでした。
挿し木の土はこちらを...

2025/04/22 出張前の準備
出張前の準備です。
下駄で浮かせてる鉢は地面と密着させて風通しを少し悪くさせておきます。
給水欲しいなー。
3泊に植物たちは耐え...

2025/04/20 いちごメンテナンス
宝交早生(ほうこうわせ)が赤くなってきました。
1cmぐらいですが。。
ローズベリーもたくさん花を咲かせています。
11月に植えたけど、苗の状態も良かったし、温室にして根張りをさせたのでそれが功を奏しまし...

2025/04/04 いちご成長記録
よつぼし、無事に受粉できたみたい。綺麗に種が受粉できているようです。
ローズベリー、花がちゃんと赤い!ピンクから濃い赤になりましたね。
宝交早生(ほうこうわせ)も受粉できてる。しかし、もう少し立ち上がってくれないと実...

2025/04/03
最近いい天気。
植物たちも元気そう。
ラベンダーは花芽がついてる。やったぜ。

いちご育成2024-2025
2024/09/16 ホームセンターで売っていた、よつぼし苗
よつぼし 先日、ホームセンターで売っていた、よつぼし苗。
やはりプロの作ったものはレベルが違いますね。
葉、クラウンの大きさも違うし、徒長していませ...

いちごまとめ桃薫
2024/12/05 桃薫摘花
花が咲きそうだったので摘花しました。
一季なりいちごは花が大きい。
見つけた時は『いつのまにこんなに大きくなった?』と声が出たほど。。
勉強にと花を一つ一つバラバラ...

いちごの脇芽はどうするべき?まとめたよ。
イチゴの脇芽の管理は品種や栽培方法によって異なりますが、基本的には株全体のバランスを考え、脇芽の数を制限することが重要です。
脇芽の管理のポイント
1. 適切な脇芽の数 • 一般的には1~2本程度の脇芽を残し、それ以上は摘み取るのが...

12月にいちごの花が咲いてきた。どうするべき?
イチゴが12月に花を咲かせてしまうと、その花芽(実がなる花)を消費するため、結果的に春に咲く花芽の数が減少します。
花芽が減る理由
1.イチゴの花芽は有限・イチゴの株は、品種や株の状態に応じて一度に作れる花芽の数がある程度決ま...