園芸 キンセンカの種まきをしたよ。 2024/10/01 種まき キンセンカ(下8列)とクラスペディア(上6個)の種まきです。いちおう、三粒づつ撒きました。キンセンカは苦土石灰を混ぜてpHを、アルカリ寄りにしています。... 2024.10.01 園芸キンセンカ
除草剤 アース製薬(アースガーデン)のおうちの草コロリを試してみたよ。 雑草の季節になった。 庭の雑草を抜くのにも躊躇する気温。 もう除草剤に頼るしかないね。 というわけて選んだのがこちら。 食品成分生まれの除草剤なので安心。 初めは2Lサイズを買って試してみたら 『これい... 2024.07.11 除草剤園芸
チョコレートコスモス チョコレートコスモスを育てているよ。 チョコレートコスモスの夏越し方法 チョコレートコスモスを上手に夏越しさせるには、切り戻しが重要です。花が終わったら、葉を少し残してしっかりと切り戻しましょう。以下の手順を参考にしてください。 最初の切り戻し花が咲き終わったら... 2024.06.23 チョコレートコスモス園芸
園芸 【いちご育成】2024年度もやるよ。 2024-5-14 いちご達 よつぼしのランナー育成。 この、よつぼしは昨年の秋に伸びてきたランナーを育成したものです。 500mlのペットボトルで冬は管理していました... 2024.05.14 園芸いちご
バジル バジルを植えたよ。 2024/05/11 植え付け~。 用土は培養土8、赤玉土2ぐらいを配合しまして マグアンプKを適量。 正直マグアンプKではなくオージープランツ用肥料が正解。 ... 2024.05.12 バジル園芸
園芸 挿し木にチャレンジしてみるよ。2024年春バージョン。 2024/05/02 実家でマリーゴールドの苗があったので挿し穂として何本かもらいました。 ついでにラベンダーも更新しとかないとなー。と思いついでに一緒に挿しました。 あとは、風船カズラの種まき。 あと、ユーカリポポ... 2024.05.11 園芸
ミニトマト栽培 ミニトマト(あますぎちゃん)を育てるよ。 2024/04/14土作り 使うのはDCMの25L培養土8割、赤玉土2割で配合。 乾燥気味にできるように配合します。 めちゃくちゃふかふかです。 結構、保水しそうなので赤玉土を入れます。 赤玉土を2割投入します。 2024-0... 2024.05.07 ミニトマト栽培園芸
フウセンカズラ フウセンカズラを育ててみたよ。 2024/05/02 種まき 根が出るかなー。 マリーゴールド、ラベンダー、ふうせんかずら(種まき)、ユーカリポポラスを挿しました。 用土は赤玉土でやってみることにしました。 しばらくは明るい日... 2024.05.02 フウセンカズラ園芸
園芸 リッチェル 給水プランター 40型を買ったよ。 玄関に置ける40cmほどの自動給水プランターを探していたので購入しました。 私は玄関に置くために、四角い形状で自動給水できるプランターを選びました。頻繁に水やりをするのが面倒だったので、水の管理が簡単で使いやすいもの... 2024.05.01 園芸
園芸 四角豆(うりずん)を育ててみるよ。 2024/04/23 うりずん 豆類の栽培をやってみようと思って四角豆(うりずん)を撒いてみました。まずはポッド撒きです。 なんか、撒いたところからカビが生えてたのでまさかと思って掘り返してみたら種がダメ... 2024.04.23 園芸