仕事で一週間程、琴平に滞在しています。
仕事で一週間程、香川県 琴平町に滞在しています。
金毘羅さんが有名なところですね。
泊まったホテル
泊まったホテルは琴平パークホテル
香川の企業、あなぶき興産が運営しているホテルです。
琴平パークホテルの大浴場から見える景色です。
7階は大浴場になっています。
窓から見える景色最高。
エレベータの移動は面倒ですが、こんなマンションがあったら住んでみたい。
ホテルの隣にコンビニがあると便利なんですよね

普段は旅行&出張に行った時はジュースを買ったりしてエンジョイするスタイル。
ホテルの前には地元スーパーマルナカがあります。

いつも旅行に行った時は地元スーパーに行って
どんな食材があるかのリサーチするのも楽しみです。
琴平パークホテルの朝食はバイキングです。
そこにあったしょうゆ豆というのが衝撃的に美味しかった。
琴平町近辺のグルメ
うどん屋 こんぴら街道

うどん屋のこんぴら街道に行ったんですが、めちゃエモく撮影できた。
また食べたい。とり天、柔らかくて食べやすい。皮はパリパリ。
山下うどん
このうどんは山下うどん 肉うどん(大)500円
居酒屋あや
夜はホテルの近くの居酒屋あやに行ってきた。
入り口が奥にあるので通り過ぎないように注意しよう。



琴平町 まあちゃんラーメン
まあちゃんラーメンにやってきた。



外観。
開店が18時で入店が18:30ぐらい。
結構空いてました。中華そば650円をオーダー。
コショウたっぷりのスープ。結構好み。
今治ラーメンにもこういうのあるよね。
麺は細麺。
おでんも食べました。
こんにゃくを留め具にしている。各100円
琴平の地酒とか
丸尾本店 凱陣(がいじん)

凱陣(がいじん)という日本酒が人気。
会社の人は次の日、急いで買いに行った。
開けて1日立つとまた違った味わいになったらしい。
自分は日本酒はあまり飲めないけど興味を持った。
お好み焼き・鉄板焼き 田中屋
おすすめお土産 琴平のお土産【灸まん】
お土産に灸まんを買いました。

灸まん公式サイト

陳列しておられる。
12個入りで1,025円。一個85円ぐらい。
気になったので公式から1個当たりの単価表を作成してみました。
1個あたり | |||
6個入り | ¥515 | ¥85.8 | 最高値 |
9個入り | ¥755 | ¥83.9 | |
12個入り | ¥1,025 | ¥85.4 | |
15個入り | ¥1,230 | ¥82.0 | |
20個入り | ¥1,620 | ¥81.0 | 最安値 |
25個入り | ¥2,055 | ¥82.2 | |
30個入り | ¥2,465 | ¥82.2 |
2019年7月時点の情報
6個が単価が高いとは思っていましたが20個入りの方が単価が安いのは意外。
2019年7月時点での情報なのでご注意を。

「灸まん」の名前の由来の紙が入ってました。
昔、3個入りの時を買った時にはこの紙は入ってなかった。



原材料名は上記の通り。アレルギーとかある方は参考にしてください。

1個71kcalとあんまり高くないですね。

開けた外観はこのような感じ。
均一に焼けた表面が香ばしい香りを放出する。

中身はぎっしりと白餡が入っています。
疲れた道中に1個で結構、満腹感はあります。
三個入りがパックはなっているので小分けにプレゼントにもおすすめです。
お土産は配りやすいのが正義です。
コメント