バイク

バイク

VFR レギュレーターにファンをつける

VFR 800にレギュレーターを冷却するためのファンを取り付けたいと思います。 調べたところ、 VFRはオルタネーターとレギュレーターが弱いようです。(FTRは強かったけどなー。)...
バイク

デイトナ マルチバーホルダー(78412)とステムマウントキット(95443)取り付け レビュー

VFR取り付けるように ステムマウントキット(95443)と マルチバーホルダー(78412)を買いました。 VFRの穴はφ19なので ステムマウントキットはデイトナの95443 マルチバーホルダー(78412)(...
ツーリング VFR800 RC46-2

夜ツーリング VFR800 RC46-2

思い立って夜の用事が終わって走ってきました。 1時間30分。50kmほど。 下のサービスエリアはガラガラで写真撮ったらすんげーかっこいい写真が撮れました。 光って大事ですねー。またカメラの勉強しよう。
ツーリング VFR800 RC46-2

ツーリングして出社した。

朝、5:30に出発して出社90km走って、 大洲のローソンでたまごサンド食べて 高速に乗って出社。 VFRならドリンク置くのも便利です。 そうVFRならね。 リアキャリアつけなきゃなー。 積載を増やさないと雨降ったらカッ...
FTR223

HONDA FTR223いままでありがとう

VFR800と入れ替えになるため、FTR223は下取りに出しました。 初年度登録が2008年だから14年乗ったのかー。ちなみに7万km走った。 元は妻のバイクですが、乗らなくなったため、貰ったのがはじまり。 買...
VFR800 RC46-2(後期型)

VFR800 RC46後期型を買った話。

VFR800 RC46後期型を購入した話です。
VFR800 RC46-2(後期型)

【メリット・デメリット】VFR800を通勤で使ってみて分かったこと。

スペック 車種:VFR800(RC46後期型)逆車仕様:109PS 身長:172cm 体重:66kg 足つき:片足べた 通勤距離:片道12km バイク歴:FTR223(14年)二輪免許取得17年 メリット ・リアキャリア...
FTR223

FTR223 エンジンオイル交換

FTR223のエンジンオイルを交換しました。 いつも半年ごとにやっているタスクですが、今回は3ヶ月で交換してみました。 エンジンオイルも余っているしいつもの半分の期間、距離でエンジンオイルはどれぐらい劣化して...
FTR223

バッテリーを乗せたまま充電できないか考える

バッテリーを乗せたまま充電しようと思った理由 もうすぐバッテリーが上がるかもしれない。 安いので良い。 2年に一回ぐらいの交換で。 消耗品だし YTX5L-BS  ...
FTR223

キタコ(KITACO) ミニフォークガードをFTRに取り付けた。

購入理由 最近、フロントフォークの劣化が気になってきてプロテクターをつけてみようかなーと 思ったのがきっかけ。 FTR223に取り付けました。 取り付けてみたのでレビューします。 最近のバイクはこういうガードは標準仕様っぽいですが、...
タイトルとURLをコピーしました