未分類

未分類

2025/04/18

ラベンダーもぞくぞくと開花。 ハチを呼んでくれないかなー。 そろそろ暖かくなってきたので挿し木もやりたい。 ちょっと赤くなりそうな宝交早生(ほうこうわせ) 露路植えだったらいっぱい作ってジャムもあり...
未分類

2025/04/17

四季いちごに肥料をやりました。 四季いちごは収穫時期が長いので2週間に1回軽く施肥してあげると成長がよくなります。 やりすぎは注意。 レモンマートル 新芽がぞくぞくと出てきま...
未分類

2025/04/16レモンといちご

挿し木のレモンもググッと伸びました。 週末に肥料やるかな。 帰ったら、ラベンダーが開花してた。よし。 よつぼしも赤くなってき...
未分類

2025/04/15 ちょっと寒い朝。

ちょっと寒い朝。 やっぱり電熱ジャケットを仕舞うのは5月にしよう。 寒いからちょっと写真を撮って終わり。 よく見ると紫の花がちらちら見えますね。 外にいる時は、一つしか認識できていなかった。...
未分類

2025/04/14

よつぼしから極太ランナーが出ていた。 これはランナーの親株候補だな。
未分類

2025/04/13

バジルの種まき 去年、育成したバジルから取った種を発芽させてポットに植え替え。 意外に打率が悪かった。約10%の発芽率。 ちゃんと受粉できてなかった模様。 受粉作業もしてなかったし、種を水に沈めて選定するこ...
未分類

2025/04/13 クラスペディア の花芽

クラスペディア の花芽を確認。 こんな感じで伸びてくるんですね。 ここ2日ぐらい春の寒暖差で体調が優れないのですがいいものが見れました。
未分類

2025/04/10

クラスペディア 、花芽が出来た? なんか先っぽだけがググッと上がってる感じ。 ラベンダーももうすぐ開花。 花芽が去年の2倍くらいになった。 桃薫(とうくん)いいねー。
未分類

2025/04/09 パンジーと芝といちごとクラスペディア

パンジーも咲き乱れてる。 マグアンプが効いたなー。 芝もいい感じだなー。そろそろ刈ろう。 ローズベリー、無事に開花。 11月に植えても花は出るんだな。数は少ないだろうけど。 ...
未分類

2025/04/08 いちごとラベンダー

よつぼし、続々と開花。 こちらは桃薫(とうくん)。 冬に植え替えた桃薫(とうくん)。 これは3つで終わりかなー。 チョコレートコス...
タイトルとURLをコピーしました