2024/01/10 エアマットでマルチング
側面と上面をエアマットでマルチングしました。
あとは不織布で枝を包むのみ。
エアマットの施工は10分ぐらいでした。
これで鉢の温度を保つことができます。
今回は表面にエアマットを敷きましたが、 腐葉土でも代用できます。
腐葉土のフカフカな空気の層がエアマットの代わりをしてくれます。
稲藁が入手できる方はそちらでもオッケー。 肥料になりますしね。
今のところ葉が70枚ほどあります。
理論値では3個ほどレモンが収穫できそうです。
春芽に期待ですね。
昨年末にしっかり肥料をやったので大丈夫。
今までは感覚に頼った育成でしたが今年からは科学的に育成をしていきます。
次の施肥は3月に40g。
2024-01-14
2024-02-17
2024/01/23
寒いので気温がマイナスになりそうな週は室内に取り込む事にしています。
取り込んでいる日は
玄関なのでほぼ、太陽が当たりませんが寒さで葉が落ちる、
木が弱る事に比べたら室内日陰でも十分です。
休みの日で気温が高い昼間は外に出すぐらいで大丈夫。
この知恵袋を参考に春芽の処理をやりたい。
YouTubeとか知恵袋とかいろいろ参考になるメディアが多くて助かります。
葉が軽く巻いている原因は水分不足みたいです。
2024/01/31から一週間ぐらいは暖かい気候になりますので屋外に出しておきます。
2024/02/23 細枝剪定
細い枝を剪定しました。
これで混み合ってる所はなくなりました。
樹形を整えるの難しいですね。
2024/04/17
なぜか新芽の芽吹きが遅い。
もしや、根腐れ?
にんにくと植えてたのがダメだったかなあと反省。
コガネムシ対策で、根が張り過ぎるにんにくを一緒に植えたのが失敗。
ちょっと気になっていたのが、根詰まり。
朝、時間があったので、チャチャッと根チェックと植え替えをしました。
写真はないですが下までびっしり根が張っていました。
あと全体的に土がカチカチでした。
気になっていたのが寒暖差がある日に鉢の下側が結露していたのです。
それが気になっていたのもあって、まだ植え替えに間に合うと思ってささっとやりました。
コガネムシのチェックも含めて毎年、植え替えした方がいいですね。
そんなに時間もかかりませんからね。
前回、娘と一緒に植え替えをやったので、幹を中央にするのを忘れてました。
こんな感じで幹を中央にできました。
コメント