2024年ゴールデンウィークにやったこと。

楽しい生活

2024/04/27(土曜日)

市内の服屋に3人で。

リーバイスにしよう。

妻の取り寄せがあるのでまた行く予定。

参観日。

2024/04/27日曜日

15時から公園。

16時に友達と集合。

17:30まで走り抜けた。3kmほど。

2024/04/28月曜日

バロックフロアブルがどこを探しても売ってなかったのでAmazonで。

コンポストと給水プランターを買いました。

全部で5585円。

夕方、娘氏達と遊んでいたらこけた。

痛い。

しかも手のひら。

夜にキズパワーパッドプラスを買った。

効くかなー。

普通のキズパワーパッドに比べて25%も中央部が厚いらしい。

自分は怪我をしたら体液が出過ぎるのでこれはありがたい。

今日の17:30ぐらいに負傷。

夜に買いに行きました。

治れー。手のひらは地味に痛いぞ。

2024/04/30

一晩でだいぶ、大きくなりました。早く治れー。

20%OFFで10060円。

2024/04/30

朝にショッピングモールで娘氏はメリーゴーランドに乗る。

かなり楽しかった模様。

夕方は、アスパラの肉巻き。

2024/05/01

朝から田植え。

ついてすぐ、農協の名義変更。

夕方、姪を妹と迎えに行く。

ちょっと寒いぞ。

傷の治りはいい感じ。化膿してなくてよかった。

怪我して48時間後に張り替えた計算。

あと24時間したら治るでしょう。

2024/05/02

娘の親子遠足。

寒かったー。

帰って挿し木を一緒にやりました。

根が出るかなー。

マリーゴールド、ラベンダー、ふうせんかずら(種まき)

、ユーカリポポラスを挿しました。

用土は赤玉土でやってみることにしました。

しばらくは明るい日陰で管理します。

2024/05/03

にんにくを収穫。

うーん、思ったよりも小さかった。

用土が少なすぎましたね。

小さいプランターに鉢底石を入れていたので土が足りなかったようです。

鉢底石ネットにも根っこがたくさん突き刺さっていました。

次は何を植えよう。

陸自競技に行って動物園、そして1500mの決勝を見るために再び競技場へ。

暑かった。10km歩きました。久しぶりに応援できました。

そろそろこのプランターのレビューをやりたい。

朝に剥がしたら治ってました。やったねー。

2024/05/04

宝交早生、初めて食べてみたけど酸っぱかった。これぞイチゴって感じです。

量が取れたらジャムにしたら最適ですね。

カモミール、ポットからプランターへ。

培養土5,赤玉土3,軽石2で作成。

害虫を避けるマグアンプDを10g

元肥を10g入れました。入れすぎても大丈夫でしょう。

株間はこれぐらいで。

2,3日は日陰で休ませてあげます。

朝は宇和島へ

帰りに、大洲の産直市に行って内子PAでおにぎりを食べる。

夕方はまた公園。近所の子と遊びまくり。

2024/05/05

カモミール株分。

結構疲れた。

お昼は適当に食べて、丹波の総合公園へ。

 

娘氏、ロープ登りが上手くなってた。

帰りは新しくできた東温ICからCoCo壱へ。

息子氏はちょっと多かったみたい。

次は普通に注文してご飯をちょっともらおう。

2024/05/06

みんなお疲れモード。

昼はマックにしました。

こういう時はジャンクなもので火をつける。

https://x.com/fta7e/status/1120031044118278145

15:00からはちょっと遠くのショッピングモールへ。

薬局とベビー用品、食料品が同時に帰るところは貴重です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました